こんにちは!メテ吉のご主人です^^
今日は、名前こそ聞いたことあるけどよく知らない「ドネルケバブ」についての記事です!
「ドネルケバブって何?つまりケバブのことなの?」
「ドネルケバブってよく聞くけど食べたことない!すごい気になる!」
って人向けに、「ドネルケバブの説明(ドネルケバブとはなんぞ)」「ドネルケバブを家で作る(おすすめ通販)」「ドネルケバブのおすすめ店(ドネルケバブを食べたいならこのお店へ!)」といったことをまとめてみました^^
この記事を読めば、ドネルケバブが食べてみたくなっちゃうこと間違いなし!
ドネルケバブって何?
ここではドネルケバブって何?という問いに対して詳しく説明します。
ずばり「ドネルケバブ」とは
「ドネルケバブ」は、トルコ料理であるケバブの一種です。
実はケバブって、「ドネルケバブ」「アダナケバブ」「イスケンデルケバブ」・・・とすごくたくさんの種類があるんですよ。
【ドネル(回る)】【ケバブ(肉料理)】
という意味のトルコ語です。
皆さんご存知の、回転する大きな肉の塊からそぎ落とした肉で作られるケバブです。
ケバブの種類については以前こんな記事でまとめてます^^

日本で一番主流なのは、上の画像のようにドネルケバブ肉を薄い生地に挟んで食べる食べ方ですよね。
でも「ドネルケバブ」は必ずしもその形だけを指すものではありません。
日本でもおなじみの、薄い生地で巻いて食べるドネルケバブを正確には「ドゥルム ドネル」と言います。
ほかにも、ドネルケバブ肉をバゲットで挟んだり、ドネルケバブ肉と野菜をそのままお皿に並べたりしている料理もあり、これら全てドネルケバブです。
まとめると、ドネルケバブとは大きな肉の塊から肉をそぎ落とし、それを生地やパンに挟んだり野菜と食べたりするケバブ料理です。
一般的には、リーズナブルな肉が使われることが多くケバブにしては値段が安いため、トルコでは人気のB級グルメとして楽しまれているのです^^

「トルコ人って毎日ケバブ食べてるんでしょ?」
って思っている人いるかもしれません。でもそれって大きな誤解です。
トルコ料理はケバブが代表的だと思われがちですが、野菜と肉を使った家庭料理のレシピが本当に豊富!
ケバブ料理はお家で作られることもありますが、トルコに在住している私の実感としてはケバブは外(レストラン)で食べることが圧倒的に多いです。
日本人も、毎日寿司を食べているわけではないですよね(家でお寿司なんて作らないですよね)。
私たちだって普段は「にくじゃが」や「カレー」などの家庭料理を食べているのと同じだと思ってください。
トルコ料理については以前のこんな記事でまとめています^^
ドネルケバブは何の肉で作られる?
ドネルケバブは通常「牛肉や羊肉」と「鶏肉」の2種類メニューにあることが多いです。
もちろん値段が高くなるのは「牛肉や羊肉」のドネルケバブ。
牛肉100%なこともあれば、牛肉と羊肉の合挽き肉が使われることもあります。
羊肉が日本人の食卓に並ぶことはまれですが、トルコでは頻繁に食べられます。
羊肉ってなんとなく独特の匂いがあって臭いのかなって思ってたんですが、トルコに来て私は羊肉が大好きになりました!
トルコで使われる羊肉は噛めば噛むほど旨味があり、ちょっと固めで食べ応えがあって匂いも全く感じません。
是非トルコに来たら試してみて欲しいです。
日本にある屋台ケバブとトルコのドネルケバブの違い
日本に売っている屋台ケバブってすっごく美味しいですよね!
安いしボリュームがあって、トルコ同様日本でも定番のスナックフードになりつつありなんだか嬉しい気分です^^
しかし、本場のドネルケバブと比べるとやっぱり日本人好みにアレンジされていると感じます。
まず、日本のケバブはレタスやトマトなどの野菜がたっぷり入っており、とてもヘルシー!
しかし、本場トルコのドネルケバブはほとんどが「肉」。
野菜は主に、トマトや玉ねぎ、唐辛子のピクルスが入っており彩りが良くなるレタスが入っているタイプはあまり見たことがありません。
もっと肉感があるのがトルコのドネルケバブだということができます。
もう一つは「ソース」。
トルコのドネルケバブでもソースが使われることはあるのですが、基本的には味付けされた肉の味を楽しんでいるように感じます。
それに比べると日本のケバブはソースも一緒に楽しむといったかんじですね。
まとめると、日本のケバブは「ソースたっぷりでヘルシー」、トルコのドネルケバブは「肉感があって食べ応えたっぷり」。
お家でケバブパーティー!ネットで買える「スターケバブ」のドネルケバブ
お家でケバブと言えばこの大人気「スターケバブ」のセット!
なんと、日本でケバブブームが起きるずっと前の1999年秋葉原に第一号店を開いた「スターケバブ」。
現在は秋葉原に3店舗を持ち、ワゴンでランチ販売もしておられます!
お店には、ピタパンに挟まったドネルケバブや、キョフテ、シシケバブなど豊富なメニューが揃っています。
アマゾンで購入できるケバブセットは、4食~20食用意されているので、お家のおかずにしたりホームパーティーにもぴったりですよ。
ソースが2種類付いており、ケバブ肉は調理済みなのでパンと一緒に温めるだけで手軽に美味しいケバブを食べることができます^^
有名店舗の美味しいケバブを自宅で試してみたい方にはおすすめ!
ドネルケバブを楽しめるおすすめ人気店
東京の人気トルコ料理店といえばこちら「ボスボラス ハサン」。
こちらのドネルケバブは牛肉を使用しており、お皿に野菜と一緒にそぎ落としケバブ肉が乗ってきます。
ジューシーで旨い肉を存分に楽しんでください!
ほかにも、イスケンデルケバブやアダナケバブなどのケバブ料理や、トルコ風ハンバーグであるキョフテメニューもあります。
トルコ料理といえばこれ!というメニューが一通り揃っているのがおすすめポイントです^^
もう一つおすすめしたいのがここ「サライ SARAY」。
食べログでは3.5を超える評価を持つ人気店です!
お値段は少し高めのようですが、味は間違いなくはずれなし!店内もお洒落で雰囲気があります。
このお店のドネルケバブは、お皿にドネルケバブと野菜、ご飯が乗っています。
ピタパンは別途注文することができるので、お好みでパンに挟んで食べることができます。
本格的でこれだけ付いててリーズナブルという声が高いおすすめのお店です。