
1.バクラヴァが売ってる通販サイトや店舗
2.バクラヴァが食べれるレストランやカフェ
3.バクラヴァを自分で作る
トルコのバクラヴァ(バクラバ)を日本で食べたい!
トルコですごくポピュラーな伝統菓子「バクラヴァ(バクラバ)」。
トルコにあるたいていのスーパーにはバクラヴァが置いてあります。キロ単位でどかっと買っていく人も多いんですよ。


私も大好きなんです、バクラヴァ。
ついつい何個も食べちゃうんですが、砂糖たっぷりカロリー高めのお菓子なんで皆さん食べすぎには気をつけましょうね^^;
バクラヴァが売ってる通販サイトやお店
バクラヴァが食べれる通販サイトとお店を3つ紹介します。
通販サイト「HASEL FOODS(ハゼルフーズ)」
「ハゼルフーズ」は、日本にあるトルコ食料品を販売する数少ないお店の内の一つ。北キプロス出身の”ヌリ・ハサン”さんというトルコ人の方が経営されています。
その中でも、ハゼルフーズの独自ブランドである「Elit(エリット)」から、バクラヴァやトルコのお菓子が販売されてます。
私が調べた限りでは、現時点で日本にある最も大きな「トルコ食品店」ですね。


Elit バクラヴァ ミックス (Karisik Baklava) 18個入り-500g
通販サイト「トルコ食材専門店 ドアル(Doğal)」
「ドアル」もトルコの食材を専門に扱っているお店で、楽天市場やAmazonに通販サイトがあります。
販売されている主なものはトルコで飲まれる「ハーブティー」や「瓶入りピクルス」など保存が効きそうなもの。
残念ながら今のところ「バクラヴァ」は売り切れているようですが、近いうちにまた入荷の予定があるかも・・・。
ハーブティーで有名なトルコのメーカーと言えば「Doğadan ドアダン(直訳で「自然から」)」。このドアダンのハーブティーが「ドアル」のサイトにたくさんあるよ。
トルコに来てから色々試したけど私は、「マルメロ&リンデン」がすごく好きです。
ちなみに、マルメロは「西洋かりん」でリンデンは「菩提樹(ぼだいじゅ)」らしいですよ。すっごくいい香りだから是非お試しあれ。

通販&実店舗「コストコ」
コストコは、海外の珍しい食べ物が手に入るスーパー。
コストコの店舗ではバクラヴァが販売されているけど、トルコ産ではなくクロアチア産のバクラヴァです。
楽天市場にも商品ページはありますが、今現在は売り切れとなっているようです。
バクラヴァが食べれるお店リスト【東京編】
ここからはバクラヴァがメニューに入ってるお店のリストを【東京編】【大阪編】で紹介していきます。
食べログと一部ホットペッパーグルメの公式リンクを貼ったので、写真や口コミの確認、予約はそちらからどうぞ^^
どういう基準で選んだお店か。一つはもちろん「メニューにバクラヴァがある」こと。
そしてもう一つは「食べログで評価が比較的高かった」という点。
ちなみに、全てのお店において食べログや店舗サイトでバクラヴァのメニューがあることを確認したけれど、念のため予約する前にお店に確認しておくのがおすすめ!
ボスボラス ハサン 新宿店/新宿二丁目店/市ヶ谷店
「ボスボラス ハサン」は、新宿店、新宿二丁目店、市ヶ谷店の3店舗あります。どの店舗も食べログ評価3.5点越えの高評価です。
新宿店
住所 | 東京都新宿区新宿3-6-11 第一玉屋ビル 2F |
食べログ評価 | ★3.51/5 |
備考 | 水・金・土はベリーダンスあり |
公式サイト |
新宿二丁目店
住所 | 東京都新宿区新宿2-7-2 1F |
食べログ評価 | ★3.5/5 |
公式サイト |
市ヶ谷店
住所 | 東京都千代田区九段南4-4-5 榊原ビル 1F |
食べログ評価 | ★3.55/5 |
備考 | 木曜日はベリーダンスあり(予約必要) |
公式サイト |
KONYA(コンヤ)
店内はブルーのライトで幻想的な空間になっており、リクエストすればベリーダンスも見られるようです。銀座駅から徒歩1分の好立地。
住所 | 東京都中央区銀座5-9-13 銀座菊正ビル B2F |
食べログ評価 | ★3.54/5 |
公式サイト |
イスタンブール 銀座店
こちらはなんと、1988年に開店した”日本発のトルコ料理店”なんだそう。トルコタイルやランプが印象的な雰囲気のあるお店。
住所 | 東京都中央区銀座7-2 銀座コリドー 街 1F |
食べログ評価 | ★3.51/5 |
公式サイト |
デビッドデリ
イスラエル料理を中心に提供しているお店です。
バクラヴァもイスラエルから輸入したものなので、トルコのバクラヴァではありませんが、一応バクラヴァが食べられるお店としてご紹介しときます。
住所 | 東京都港区三田5-13-13 |
食べログ評価 | ★3.17/5 |
公式サイト |
バクラヴァが食べれるお店リスト【大阪編】
イスタンブール ハネダン
日によってベリーダンスが見られるレストラン。トルコの有名なキュタフヤ陶器が飾ってあります。
住所 | 大阪府大阪市福島区福島7-22-17 BRAVIビル 2F |
食べログ評価 | ★3.25/5 |
公式サイト |
ナザール(NazaR)
駅近でメニューも豊富にそろっています。
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-13マツムラビル2F |
食べログ評価 | ★3.19/5 |
公式サイト |
カラクシュ
カジュアルな店内。ケバブが人気のようです。
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中2-5-9 赤阪ビル 1F |
食べログ評価 | ★3.08/5 |
公式サイト |
バクラヴァを自分で作るレシピ
バクラヴァはお家で作ることもできます。
レシピは、トルコ人の超本格レシピから簡単アレンジレシピまであるので、好きな難易度のものを選んでお家で作ってみてね。
とは言いつつ、私はまだ作ったことがありません。本格レシピに挑戦してみたいけれど、すごいめんどくさそうなので・・・^^;


バクラヴァのレシピは「バクラヴァの厳選レシピ4つ!トルコ人の本格レシピ~アレンジまで」の記事で紹介してます。
お料理上手のトルコ人がYoutubeで解説してる、本格的なレシピを日本語の解説付きで載せてるので、とりあえず作り方を動画で見てみてください!
すっごく楽しそうなんだけどめちゃくちゃ大変そうです。でも楽しそう・・・。いつか作ってみたいな。

バクラヴァの厳選レシピ4つ!トルコ人の本格レシピ~アレンジまで
最後までお読みいただきありがとうございました。